眼瞼下垂の手術で後悔しないためのポイント

眼瞼下垂の手術後に、思ったような目元にならなかった、術後の状態が悪いなどと後悔する方がいます。
眼瞼下垂の術後のトラブルとして、腫れが引かない、内出血がある、目が閉じにくい、完全に閉じない、二重まぶたの左右差が不自然になる、目がつり上がってきつい表情になるなどのトラブルが挙げられますが、事前にドクターのカウンセリングをしっかり受けて、仕上がりのイメージやダウンタイム、リスクを確認し、ご自分の中でしっかり納得したうえで手術を受けることが大事です。

眼瞼下垂の手術・後悔で失敗しないためのクリニックを選ぶ時のポイント

眼瞼下垂の治療のためにクリニックを選ぶポイントですが、手術件数などの経験値も重要ですが、

  • 現在のまぶたの症状の説明
  • 挙筋機能のチェック
  • まぶたの症状の原因
  • 治療の必要性
  • わかりやすい手術方法の説明

などをカウンセリングで十分に時間をかけて説明してくれるドクターがいるクリニックがよいと考えています。
眼瞼下垂と言っても患者様ごとに症状は違いますので、当院では院長自らが診察で総合的に診断し、患者様が納得していただけることが重要だと考えています。

『瞼がたれてきて眼が開けにくい』『瞼がかぶさってきて眼が開けにくい』『瞼が腫れぼったいから眼が開けにくい』という相談をよく受けます。そして『上瞼のタルミや脂肪を取って眼瞼下垂を治して欲しい』と診察にいらっしゃいます。
上瞼のタルミや脂肪の多さが眼瞼下垂の原因だと誤解されている方が多いようです。まぶたがタレて、腫れぼったい方がそう感じるためですが、実際に診察しますと、上まぶたがたるんでいる方は多くいません。そういう方に上まぶたのタルミ取り手術だけをしても、まぶたの開きは改善しない場合があります。
上まぶたのタルミと眼瞼下垂は別の症状です。上まぶたのタルミは加齢による上まぶたの皮膚のタルミが原因です。眼瞼下垂は上まぶたを開く(上げる)筋肉(挙筋)自体が原因で瞼が開けにくくなります。
タルミがまつ毛よりも下に垂れ下がってきて視界が遮られる症状の場合、眉下皮膚切除術で改善が可能です。ただ眉下皮膚切除術を受けたけど、眼が開き易くならないという患者さんがいます。それは挙筋機能の低下も発症していたためです。
タルミの多い方は挙筋機能の低下も伴っている事が多いため、上まぶたのタルミ切除と挙筋前転術を同時に行うことをお勧めいたします。

眼瞼下垂の術後の効果を実感するまでに時間がかかる
眼瞼下垂の手術の効果を実感するようになるまでには、時間が掛かります。手術後のダウンタイムがあるため、見た目や目の開きなどの効果を確認することが難しいからです。
手術後に生じた腫れや内出血は、保険適応の手術の場合は10日から2週間で引きます。切らない手術の場合は7日~10日ぐらいで、レーザーメスの手術の場合は1か月ぐらいで引きます。
個人差はありますが、腫れや内出血が引いてくると目が開きやすくなり、1ヶ月程度で目元がすっきりしてくるので、効果を実感するようになります。

手術後、一時的に見た目が悪くなる
術後は腫れや内出血、傷跡が見られるので、自分で見ると悪化しているように見えることがあります。
また、術後はまぶたが開きにくくなることがありますが、これは術後の腫れによるものなので心配はありません。

ダウンタイム後、腫れが改善されると、徐々にまぶたが自然な状態に戻っていきますので、一定期間経過を観察するとよいでしょう。

眼瞼下垂の手術を難しくしている最大の原因と言っても良いのが、血管です。血管が多いという事は、出血し易いという事です。
手術中に出血すると、切開している中が見えなくなり手術操作ができなくなるため、電気メスなどの器具で止血操作をします。手術操作の度に出血は繰り返されることになります。多少出血の中で手術する事になるので、手術中の確認や操作そのものが不充分になることがあります。
そのため正しく「挙筋」をつなげていないなどがおこります。

立花クリニックでレーザーメスを使う最大の理由が出血対策です。皮膚を切るのと同時に瞬時に止血するので、手術が正確にスムーズに行えるので挙筋を確実につなげることができ、ダウンタイムも短縮できます。

瞼を開く為の筋肉を上眼瞼挙筋と言います(略して挙筋)。
手術の目的は、離れた挙筋をまぶたにつなぐ事ですが、実はこの挙筋には2種類有ります。1つは力の強い挙筋。もう1つは、ひ弱な挙筋です。手術の時には弱い挙筋ばかりが目立って、強い挙筋は肉眼ではわかりにくく、見つけにくいのです。そのせいで弱い方の挙筋を繋いで、強い方は見逃してしまい易いのです。当然ですが、強い挙筋を繋がないと手術効果は殆ど出ません。

立花クリニックでは強い挙筋を確実に見つける為にレーザーメスで無血手術を行います。更にLEDヘッドランプ付きのマイクロスコープを装着して、暗い内部を明るく拡大しながら手術を行いますので、見落としがありません。

黒目は通常7~8割程度開けば充分見えますし、その方が開けるのも楽です。無理に上端まで開こうとすると、過剰な手術効果を出さないといけないので見た目も不自然になり、更に眼の疲れや肩凝り、頭痛などがよけい酷くなります。

立花クリニックでは眼の開きが過剰にならないように手術を行います。つまり挙筋を本来あった位置に戻すだけに止めるのです。こうする事で、眼が閉じにくくなったり、開き過ぎたりするトラブルを起こさずに、しっかり眼が開くようになります。
当院ではカウンセリングで最適な眼の開きをアドバイスします。

Q 眼瞼下垂の手術は痛いですか?
A 瞼の表と裏の両方に麻酔の注射をする際に痛みがあります。手術後の痛みはあまりないようです。当院では手術後に痛み止めをお渡ししています。
Q 眼瞼下垂手術の失敗例を教えてください。
A 眼瞼下垂手術の方法によって失敗に繋がってしまったり、希望した仕上がりにならなかったりするケースがあります。当院でよく相談される他院の修正手術を希望されるケースでは、
  • 眼瞼下垂の手術前よりも、まぶたの開きが悪くなった
  • まぶたが開き過ぎて閉じづらい
  • 二重のラインが複数できた
  • まぶたの開き具合に左右差がある
  • 眼瞼下垂の手術効果が無く、症状が改善していない
  • 目が大きく開き過ぎる、びっくり目になった
  • 後遺症・合併症がある
  • 手術の傷跡が目立つ、半年経過しても腫れが引かない
  • 三角目・三角眼になった
などがあります。
詳しくは「眼瞼下垂の他院修正術(再手術)について」をご確認ください。

Copyright Tachibana clinic All Rights Reserved.