しつこい肩こりや頭痛、目の疲れは眼瞼下垂が原因かも

眼瞼下垂の症状は、視界が悪くなるだけでなく、まぶたが重く感じられる、目の奥が痛い、目が疲れる、おでこや眉間にシワができるなどの症状が現れることがあります。また肩こりや首のこりのほかに頭痛や歯ぎしりなどの症状が出ることがあります。
なぜ眼瞼下垂がこれらの症状を引き起こすのでしょうか?

眼瞼下垂の症状があると、まぶたが下がると視野が狭くなり見えにくくなります。一生懸命まぶたを上げようとして、おでこや眉間の筋肉を使うため、頭痛や肩こり、めまい、吐き気、嘔吐、耳鳴り、眼の疲れ、眼の周りの筋肉の痙攣、歯ぎしり、歯の食いしばりなどの症状がでる方がいます。また、おでこや眉間のシワが深くなり、上まぶたのクボミが深くなるなど実年齢以上に老けたような見た目になる方もいます。目を開けるのが辛くなるとテレビを見るのも辛くなったり、夜になると目を開けるのも辛くなってきます。

眼瞼下垂になると、まぶたを持ち上げる筋肉である上眼瞼挙筋と、まぶたの支持組織である瞼板の結合が緩むことで、まぶたを上げる力が衰えてきます。目が開けにくくなると、無意識のうちにおでこの前頭筋を過度に使ってまぶたを上げようとします。また視野が狭く良く見えないため、アゴを前に出したり、頭を後ろに傾けて見たりするようになります。そのため、首や肩、背中に負担が掛かるようになり、さらに目の周囲やおでこの筋肉が常に緊張しているため、慢性的な頭痛、肩こりや首のこりが生じるようになります。

眼瞼下垂で視野が狭くなると、無意識に首を前に突き出し、頭を後ろに傾ける姿勢をとります。この姿勢が長時間続くと、首の筋肉に過度な負担が掛かりストレートネックの症状を引き起こす可能性があります。
ストレートネックは、本来であれば緩やかなカーブ(前弯)を描いているはずの頚椎(首の骨)が、スマホやパソコンなど長時間の使用によって首を前に出したママ、まっすぐになってしまった状態です。
ストレートネックは首や肩の筋肉に過度の緊張をもたらし、首のこりや痛み、不快感に繋がるようになります。さらに、頭部を上手く支えることができなくなるため、首の筋肉に過剰な負担がかかって張りや凝りが生じやすくなり、血流が悪くなってきます。

眼瞼下垂は自覚症状が分かりにくいため、初期症状のうちは放置してしまうことがあります。眼瞼下垂をそのままにしていると、徐々に症状が重くなり、まぶたが開きづらく重く感じるだけではなく、見えづらい、視野が狭いという症状がひどくなってきます。さらに肩こり、首のこり、頭痛、めまいなどの症状が重くなってくる可能性があります。

眼瞼下垂は上眼瞼挙筋と瞼板との結合部分が徐々に緩んでくるため、まぶたを開ける力が弱くなります。そのため、視野が狭くなり無意識におでこに力を入れて眉を上げるようになり、首や肩に余計は力が入るため肩こりや頭痛、首のこりが生じるようになります。
眼瞼下垂の手術では瞼板から離れた挙筋を瞼板の近くに縫いつけることで、挙筋の働きが改善され目を開きやすくなります。目が開きやすくなることで、おでこ(前頭筋)が緊張しなくなるため、肩こりや頭痛、首のこりが改善される効果が期待できます。

慢性的な頭痛や肩こり、首のこり、歯ぎしりの原因に眼瞼下垂が関係することがありますが、必ずしも肩こりや頭痛の原因が眼瞼下垂という事はありません。また、眼瞼下垂の術後も、おでこで目を開ける癖が取れない方の場合は、肩こりや頭痛がいつまでも続くことがあります。
肩こりや頭痛に悩まされている原因が眼瞼下垂のある場合は、手術後に症状が改善されることが多くあります。肩こりや頭痛の原因が必ずしも眼瞼下垂によるものとは限りませんが、改善する可能性はかなり高いと思います。

─ DOCTOR COMMENT ─

立花院長
Q 眼瞼下垂になると肩こりになるのはどうしてですか?
A 眼瞼下垂になると肩こりが生じる理由は、まぶたを開ける力が弱まることで無意識におでこの前頭筋を使って眉を持ち上げるようになるためです。首や肩の筋肉の緊張が続き酷使するため、肩こりや頭痛、首のこりが生じるようになります。
Q 眉眼瞼下垂は目の疲れの原因になりますか?
A 眼瞼下垂症はまぶたが開けにくくなり、視野が狭くなるため、まぶたを開けようとして常におでこや眉の筋肉に力を入れています。これが目の疲れや眼精疲労を引き起こします。
Q 眼瞼下垂になると頭痛がするのは何故ですか?
A 眼瞼下垂症の人は、視野を広げようとしておでこや眉に力を入れて見開いたりするため、前頭筋(おでこの筋肉)を過度に緊張して力を入れています。前頭筋の過剰な緊張によって、目の疲れや頭痛が起こりやすい傾向があります。

Copyright Tachibana clinic All Rights Reserved.